第五章 行動と観念
私は行動 [・作用] の問題を議論したいように思います。これは、初めはむしろ難解で難しいかもしれませんが、それをよく考えることにより、私たちは明確に論点を見ることができるだろうと、私は願っています。なぜなら私たちの存在全体、私たちの生全体が行動の過程であるからです。
私たちのほとんどは、一連の行動 [のなか]、 見たところ無関係でつながりのない行動のなかで生きています− [それらは] 崩壊、挫折につながっているのです。それは私たち各自に関係する問題です。なぜなら、私たちは行動によって生きていて、行動なしには生はなく、経験はなく、考える [という] ことはないからです。思考は [作用・] 行動です。そしてたんに一つの特定の意識の水準−すなわち外のもの−における [作用・] 行動を追求すること、行動自体の過程全体を理解せずに、たんに外側の行動に捕らわれることは、必然的に私たちを挫折に、悲惨に導くでしょう。
私たちの生は、一連の [作用・] 行動、または意識の異なった水準での [作用・] 行動の過程です。意識は、経験すること、名づけること、記録することです。すなわち意識は挑戦と応答−すなわち経験−です。それから用語や名づけ、それから記録−すなわち記憶−です。この過程が行動なのではないでしょうか。意識は [作用・] 行動です。そして挑戦、応答なしに、経験、名づけや用語なしに、記録、すなわち記憶なしには、行動はありません。
さて、 [作用・] 行動は [作用者・] 行動者を造り出します。すなわち行動が結果、目的を視野に持つとき、行動者が生じるのです。行動において結果がないなら、そのとき行動者はありません。しかし [終わりの] 目的や結果が視野にあるなら、そのとき行動は行動者をもたらします。こうして行動者、行動、目的や結果は、統一された過程、単一の過程です−それは、行動が目的を視野に持つとき、生じるのです。結果に向かう行動は意志です。そうでないと意志はないのではないでしょうか。目的を達成したいという欲望が意志をもたらします−それが行動者です−私は達成したい、私は本を書きたい、私は金持ちになりたい、私は絵を描きたい、と。
私たちはこれら三つの状態-行動者、行動、目的−に慣れ親しんでいます。それは私たちの日常的存在です。私はただあるがままを説明しているだけです。しかし私たちはあるがままを明確に検討し、そのためそれに関して幻影や先入観がなく、偏見がないときだけ、それをどのように変容させるべきかを、理解しはじめるでしょう。そこで経験を構成するこれら三つの状態-行動者、行動、結果−は、確かに、なっていく過程です。そうでないと、なりゆくことはないのではないでしょうか。行動者がないなら、目的に向かう行動がないなら、なりゆく [という] ことはありません。しかし、私たちが知っているような生、私たちの日常の生は、なりゆく過程です。私は貧しいので、目的−すなわち豊かになること−を視野に入れて行動します。私は醜いので、美しくなりたいのです。ゆえに私の生は何かになる過程なのです。あろうとする意志は、意識の異なった水準で、異なった状態でなろうとする意志です−そこには挑戦、応答、名づけ、記録があります。では、このなることは闘争であり、このなることは苦痛であるのではないでしょうか。それは常なる格闘です−私はこれである、私はあれになりたい、と。
ゆえにそのとき問題はこうです−このなりゆくことのない行動はあるのでしょうか。この苦痛のない、この常なる戦いのない行動はあるのでしょうか。目的がなければ、行動者はありません。なぜなら、目的を視野に持つ行動が行動者を造り出すからです。しかし目的を視野に持たない [行動] 、ゆえに行動者のない−すなわち結果への欲望を持たない行動はありうるのでしょうか。そういう行動はなりゆくことではありません。ゆえに闘争ではありません。経験者と経験のない行動の状態、経験の状態があるのです。これはかなり哲学的に聞こえますが、ほんとうは全く単純です。
経験の瞬間に、あなたは経験から離れた経験者としての自分自身に気づいていません。あなたは経験の状態にあるのです。とても単純な例を取りましょう。あなたは怒っています。その怒りの瞬間には、経験者も経験もないのです。ただ経験だけがあるのです。しかしあなたがそれから出てきた瞬間、経験の後のほんの一瞬、経験者と経験、行動者と行動−目的すなわち怒りを取り除いたり抑圧することを視野に持ったもの−が、あるのです。私たちは繰り返しこの状態に、経験の状態にあるのです。しかし私たちはいつもそれから出てきて、それに用語を与え、名づけ、記録し、よってなりゆくことに連続性を与えているのです。
私たちは言葉の基本的な意味において [作用・] 行動を理解できるなら、そのときその基本的理解が、私たちの表面的な [諸] 活動にも影響するでしょう。しかし私たちは初めに、行動の基本的本性を理解しなければなりません。そこで行動は観念によりもたらされるのでしょうか。あなたは初めに観念を持って、その後で行動するのでしょうか。それとも行動が初めに来て、それから行動が葛藤を造り出すから、あなたはそのまわりに観念を築くのでしょうか。行動が行動者を造り出すのか、それとも行動者が初めに来るのでしょうか。
どちらが初めに来るのかを発見することは、とても重要です。観念が初めに来るなら、そのとき行動はたんに観念に順応するだけです。ゆえにそれはもはや行動ではなくて、観念に応じた模倣、強制です。これを悟ることはとても重要です。なぜなら、私たちの社会はほとんど知的なまたは言葉の水準の上に構築されているので、わたしたちのすべてにとって観念が初めに来て行動は [後に] 付いてくるからです。行動はそのとき観念の小間使いです。たんなる観念の構築は、明白に行動にとって有害です。観念はさらなる観念を産み育てるし、たんに観念を産み育てることがあるとき、敵対があるし、社会は、観念作用の知的過程でもって頭でっかちになるのです。私たちの社会構造はとても知的です。私たちは、私たちの存在のあらゆる他の要因を犠牲にして、知能を育成しているのです。ゆえに私たちは観念で窒息しているのです。
観念ははたして行動を生み出すのでしょうか。それとも観念はたんに思考を型どり、ゆえに行動を制限するだけでしょうか。行動が観念により強制されるとき、行動は決して人を解放できません。私たちがこの点を理解することがとてつもなく重要です。観念が行動を形作るなら、そのとき行動は決して私たちの悲惨への解決をもたらせません。なぜなら、観念が行動に移される前に、私たちはそれがどのように生じるのかを、初めに発見しなければならないからです。社会主義者のでも資本主義者のでも共産主義者のでも色々な宗教のでも、観念作用の [究明] 、観念の築き上げの究明が最も重要なのです−とくに私たちの社会が崖っぷちにあってもう一つの破滅、もう一つの切除を招いているときは [そうです] 。私たちの多くの問題への人間的解決を発見しようとする意図においてほんとうに真剣である人たちは、初めにこの観念作用の過程を理解しなければなりません。
私たちのいう観念とはどういう意味でしょうか。観念はどのようにして生じるのでしょうか。観念と行動はひとまとめにできるのでしょうか。仮に私が観念を持っていて、それを実行したいと願うとします。私はその観念を実行する方法を求めます。そして私たちは思索し、観念がどのように実行されるべきかについてのけんかに、時間とエネルギ−を費やします。それで観念がどのように生じるのかを見出すことが、ほんとうにとても重要です。そしてそれの真理を発見した後で、私たちは行動の問題を議論できるのです。観念を議論せずに、たんにどのように行動すべきかを見出すことは意味がありません。
そこであなたはどのようにして観念を得るのでしょうか−とても単純な観念です。それは哲学的、宗教的、経済的でなくてもいいのです。明白にそれは思考の過程なのではないでしょうか。観念は思考過程から出てきたものです。思考過程なしに観念はありえません。それで私は、その産物、観念を理解できる前に、思考過程自体を理解しなければなりません。私たちのいう思考とはどういう意味でしょうか。あなたはいつ考えるのでしょうか。明白に、思考は、神経的、心理的な応答の結果なのではないでしょうか。それは感覚に対する感覚機能の即時の応答です。または心理的な、蓄えられた記憶の応答です。感覚に対する神経の即時の応答があります。そして蓄えられた記憶の [心理的応答] 、人種、集団、導師(グル)、家族、伝統などの影響の心理的応答があります。そのすべてを、あなたは思考と呼びます。それで思考過程は記憶の応答なのではないでしょうか。もしもあなたは記憶を持たなかったなら、思考を持たないでしょう。一定の経験に対する記憶の応答が、思考過程を作動させるのです。例えば、私が国家主義・民族主義の蓄えられた記憶を持っていて、自分自身をヒンドウ−教徒と呼ぶとします。その過去の応答、行動、含蓄、伝統、慣習の記憶の [諸々の] 貯蔵庫が、イスラム教徒、仏教徒、キリスト教徒の挑戦に応答します。そして挑戦に対する記憶の応答が必然的に思考過程をもたらします。あなた自身に作動している思考過程を見つめてください。するとあなたはこれの真理を直接的に試せるのです。あなたは誰かに侮辱されました。そしてそれが、あなたの記憶に残っています。それが背景の一部を形作ります。あなたがその人物に会うとき−それが挑戦です−応答は、その侮辱の記憶です。それで記憶の応答、すなわち思考過程が観念を造り出します。ゆえに観念はいつも条件づけられています−これを理解することが重要です。言い換えると観念は思考過程の結果ですし、思考過程は記憶の応答ですし、記憶はいつも条件づけられているのです。記憶はいつも過去にあるし、その記憶は挑戦により現在において命を与えられるのです。記憶はそれ自体では命を持っていません。それは挑戦に直面するとき、現在に生き返るのです。そして休眠していても活動していても、すべての記憶は条件づけられているのではないでしょうか。
ゆえに全く異なった接近 [法] がなければなりません。あなたは、自分が観念に従って行動しているのかどうか、そして観念作用のない行動はありうるのかどうかを、内側に自分自身で見出さなければなりません。観念に基づかない行動−それは何なのかを見出しましょう。
あなたはいつ、観念作用なしに行動するのでしょうか。経験の結果でない行動は、いつあるのでしょうか。経験に基づいた行動は、私たちが言ったように制限するし、ゆえに障害です。思考過程−すなわち経験に基づいたもの−が行動を制御していないとき、観念から出てきたものでない行動は自発的です。それは、精神が行動を制御していないとき、経験に依存しない行動がある、という意味です。それが、 [そこに] 理解のある唯一の状態です。経験に基づいた精神が行動を導いていないとき、経験に基づいた思考が行動を形作っていないとき、です。思考過程がないとき、行動は何でしょうか。思考過程のない行動はありうるのでしょうか。すなわち私は橋を、家を建てたいと思います。私は技術を知っています。技術は私にそれをどう建てるべきかを教えます。それが行動と呼ばれます。詩を書く、絵を描く [行動] 、行政の責任の、社会的、環境的応答の行動があります。すべてが観念や以前の経験−行動を形作るもの−に基づいています。しかし観念作用のないとき、行動はあるのでしょうか。
確かに、観念が止むとき、そういう行動があるのです。そして愛があるときだけ、観念は止みます。愛は記憶ではありません。愛は経験ではありません。愛は、自分の愛する人について考えることではありません。というのは、そのときそれはたんに思考であるからです。あなたは愛について考えられません。あなたは、自分が愛したり献身したりしている人−あなたの導師(グル)、あなたの像(イメ-ジ)、あなたの妻、あなたの夫について考えられるのです。しかし思考、象徴(シンボル)は真実 [のもの] −すなわち愛−ではありません。ゆえに愛は経験ではないのです。
愛があるとき、行動があるのではないでしょうか。その行動は解放するのではないでしょうか。それは精神作用の結果ではありません。観念と行動の間にあるような隔たりは、愛と行動の間にはありません。観念はいつも古いし、その影を現在の上に落としています。そして私たちは常に観念と行動の間に橋を架けようとしています。愛があるとき−それは精神作用ではなく、観念作用ではなく、記憶ではなく、経験から [出てきたもの] 、実践された修練から出てきたものではありません−そのとき、その愛こそが行動です。それが、自由にしてくれる唯一のものです。精神作用があるかぎり、観念すなわち経験による行動の形成があるかぎり、解放はありえません。そしてその過程が継続するかぎり、すべての行動は制限されます。これの真理がわかるとき、愛の性質−すなわち精神作用ではないもの、あなたがそれについて考えられないもの−が生じるのです。
この総合過程、どのように観念が生じるのか、どのように行動が観念から発生するのか、どのように観念が行動を制御し、ゆえに、感覚に依存して行動を制限するのかに、気づかなければなりません。それらが誰の観念なのか、左翼からか極右からかどうかは大事なことではありません。私たちは観念にすがりつくかぎり、そもそも経験するということがありえない状態にあるのです。そのとき私たちはたんに時間の領域に−過去すなわちさらなる感覚を与えるものに、またはもう一つの形の感覚である未来に−生きているだけです。経験するということがありうるのは、精神が観念から自由であるときだけです。
観念は真理ではありません。そして真理は、何か瞬間瞬間、直接に経験されなければならないものです。それは、あなたが「欲しい」経験ではありません−そのとき、それはたんに感覚にすぎません。観念の束を越えてゆけるとき−すなわち「私」であり、精神であり、部分的または完全な連続性を持つもの−、それを越えてゆけるとき、思考が完全に静寂であるときだけ、経験する状態があるのです。そのとき、真理が何であるかを知るでしょう。